コラム

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • コラム

    勉強は「歯磨き」のようなもの ~元公務員講師のコラム~

    「1日何時間くらい勉強したらよいだろうか」と質問に来る人がよくいます。人や状況、試験までの時期により、正解は様々なので…

    • コラム

    「吾唯足知(われ、ただ足るを知る)」~元公務員講師のコラム~

    今回は仏教用語を取り上げます。吾(われ)、唯(ただ)、足るを知る。私は、自分が足りているということはわかっていますよ…

    • コラム

    「過去問は読み物」~元公務員講師のコラム~

    公務員試験において、過去問の攻略は不可欠です。俗に「3回廻せ」と言われています。しかし、3回も解けますか?。そんな時間…

    • コラム

    「100のあいまいな知識より10の確実な知識」~元公務員講師のコラム~

    公務員試験の択一式は、選択肢を消去していく試験です。「書いてあること」が「合っているか合っていないか」さえ分かればいいの…

    • コラム

    「やる気のないときの対処方法」~元公務員講師のコラム~

    公務員試験の受験勉強は長丁場です。マラソンの何倍もの距離を走るようなものです。時にはやる気が出ないときも、あるでしょ…

    • コラム

    「二択は深入りせず、最後に廻せ」~元公務員講師のコラム~

    解法的なことを書きたいと思います。試験中、「2番か4番かどっちか?」といういわゆる二択の状況によく陥ります。「2か4か・…

    • コラム

    「覚えることではなく、思い出すことができるかが大事」~元公務員講師のコラム~…

    公務員試験の勉強を何のためにしていますか?。もちろん、公務員試験で合格点を取るためです。では、試験で点を取るって、ど…

    • コラム

    「上司は部下の笑顔が見たい」~元公務員講師のコラム~

    私の役所1年生時代のことです。所属していた課の首席事務官(課の№2、外務省独特のポジション、他の省だと筆頭課長補佐、人格…

    • コラム

    「公務員のお仕事用語その3「取りまとめ」」~元公務員講師のコラム~

    公務員1年目で知った用語第3弾は、「取りまとめ」です。これは、期限までに各局で総まとめ的な役割をする右翼課(組織表上1番…

    • コラム

    「(×0.8)³=0.512」~元公務員講師のコラム~

    タイトルの数式の意味がわかりますでしょうか?これは、問題の正答率が80%と仮定して、3問連続正解する確率が51.2%であるこ…