「やる気のないときの対処方法」~元公務員講師のコラム~

公務員試験の受験勉強は長丁場です。
マラソンの何倍もの距離を走るようなものです。
時にはやる気が出ないときも、あるでしょう。

一つは、公務員に関する映画を見たり本を読むのが、いい方法です。映画だと「県庁の星」(小説でもあるけど)、本だと「三本の矢」(榊東行)「宣戦布告」(麻生畿)、ちょっと古いけど「官僚たちの夏」(城山三郎)等がお勧めです。

また、面接のネタ作りも兼ねて、学生生活を充実させるべく、サークルやゼミ、ボランティア等に集中するのもよいでしょう。面接で「私は公務員試験の勉強を一生懸命しました」は、禁句です。試験勉強を一生懸命したから、面接に来ているのです。面接はそんなことをアピールする場ではありません。また、サークル、ゼミ、ボランティア等を通して、社会と接点を見つけて、そこから公務員の志望動機が生まれてくるのではないでしょうか?。

それから、筆記試験の勉強に飽きたら、面接試験の準備をするのも、いい気分転換の方法の一つです。自己PRや志望動機等、今から考えなければなりません。志望動機は受験する自治体、職種ごとに違うものになって当然です。また、自己PRも志望動機に応じて変化するものです。
つまり、皆さんは受験するすべての職種において、違う自己PR、志望動機を準備しなければいけません。これも教室で言うと引かれますが、冷徹な合格者の事実です。
とにかく、いい準備のためには、手間は惜しまないこと。

 

【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせカード」、「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社)

関連記事

  1. 「数的処理は地雷を踏まないように」~元公務員講師のコラム~

  2. 「よい習慣とよい計画が合格につながる」~元公務員講師のコラム~

  3. 「マニュアルを作れる職員に」~元公務員講師のコラム~

  4. 「日本史江戸時代三大改革の語呂合わせ」~元公務員講師のコラム~

  5. 「上司は部下の笑顔が見たい」~元公務員講師のコラム~

  6. 「説明会出席の勧め」~元公務員講師のコラム~

  7. 「過去問より大きなイノシシは出ない」~元公務員講師のコラム~

  8. 「文系=エッセンスを作る力」~元公務員講師のコラム~

  9. 「同級生との交友を大切に」~元公務員講師のコラム~