「要領の良さと努力」~元公務員講師のコラム~

要領の良さと努力。

相反する要素がありますが、両方とも受験勉強には必要です。
勉強には一定の必要量があります。
公務員試験ならば、過去問とテキストでしょうか。
この一定量をこなすためには、最低限の努力が必要です。

ただ、試験勉強をすべて精神論、根性論で語っても不毛です。
努力は十分にしているという条件において、要領の良さ、よりよい方法論というのも語られるべきです。
時に、方法論でがんじがらめになっている受験生を見ることがあります。
「~の本がよいらしい」とか「~社の経済がわかりやすい」とか、教材や予備校の評論家みたいになったり、正味の勉強量より方法論の検討の方に時間を費やす受験生がいらっしゃいます。これはいけません。
要領の良さ、よりよい方法論というのは、一定の努力が大前提です。

学内講座を取っていれば、要領の良さ、方法論はクリアできるので、あとはそれをこなすのみです。

 


【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせ

関連記事

  1. 「役所のランチ事情」~元公務員講師のコラム~

  2. 「コロナ、五輪延期を受けて、2025大阪万博の意味合い」~元公務員講師のコラム~

  3. 「教養試験経済攻略3つのコツ」~元公務員講師のコラム~

  4. 「情報の一元化について」~元公務員講師のコラム~

  5. 「マイナーに解なし」~元公務員講師のコラム~

  6. 「理系で行政職を受験する方が面接で訊かれること」~元公務員講師のコラム~

  7. 「自己PRは志望動機の根拠」~元公務員講師のコラム~

  8. 「吾唯足知(われただ足るを知る)」~元公務員講師のコラム~

  9. 「時事のフォローの仕方」~元公務員講師のコラム~