滋賀県警察
    
   
    
    
  
   
              
- 所在地
 
- 滋賀県
 
- 職員数
 
- 警察官  2,288人
警察職員 299人(令和元年4月1日現在) 
さあ踏み出そう正義の一歩を
教養試験の合格率8割以上!! アットホームな雰囲気の滋賀県警であなたも働いてみませんか?

魅力・PRポイントはここ!
まるで兄弟姉妹のような、固い絆で結ばれています
警察学校では現場を想定したさまざまな訓練・研修が行われますが、登山や球技大会、野外訓練、文化祭、研修旅行といった親睦を深める行事も数多くあり、苦楽をともにすることで、仲間同士の固い絆が結ばれます。
 
地域とのふれあい、滋賀県の未来を育てていきます
警察官の仕事は、多くの人と接する仕事です。時には辛いこと、苦しいこともあるでしょう。しかし、職務中に「ご苦労様」と声をかけていただいたり、困っている人を助けて「ありがとう」の笑顔が見られた時などは、「この仕事を選んで良かった」と心の底から思えるはずです。
 
昇任は実力次第、さまざまな仕事を経験することも可能
昇任は試験と勤務実績をもとに、実力主義で決定します。 希望や適性により、凶悪犯罪に立ち向かう刑事部、多様化する犯罪を防ぐ生活安全部、交通社会の安全を担う交通部、治安維持に大きな役割を果たす警備部、チームワークの要となる警察事務など、いろいろな部署・職種を経験することもできます。
 
こんな方に来てほしい!
時代の変化とともに高度化、複雑化する犯罪に敢然と立ち向かい、万一の災害のときには、一人でも多くの人命を救助する。
そんな愛と正義と誇りに満ちた仕事を共にする熱い魂を持った仲間を求めています。
 
先輩職員からのメッセージ
滋賀県民の安心と安全を守ることが私たちの使命です。
誰かのために働いて得るやりがいは、どんな苦労も忘れさせ、自分自身の成長にも必ずつながります。
滋賀県警察は滋賀県民と湖国の安全を守る!ため、日々の業務に取り組んでいます。
ドラマのような仕事ではないですが、ドラマチックな仕事です。
毎日がドラマチックな仕事。交番などが属する「警察署」、身近な犯罪捜査等を担当する「生活安全部」、凶悪犯罪や窃盗犯罪の捜査に当たる「刑事部」、交通取締り等を担当する「交通部」、災害現場における人命救助やテロ・ゲリラ対策等を担当する「警備部」、総務や会計などに関わる「警務部」があります。
警察学校でイチから学び、あなたも警察官デビューしませんか。
私たちの仕事は特殊だと思われがちですが、実は、特別な人が警察官になっているわけではありません。必要なのは熱い想い!滋賀県民の安全で安心な暮らしを守りたいという正義感があれば大丈夫です。
採用担当者より
自然に恵まれ、京阪神に近く、住環境にも優れているとして住みよい都道府県ランキングで常に上位にランクされる滋賀県。住みよい街としての評価は、これらを守る滋賀県警察の存在あってこそ。「我が街」という意識を高めることで、誰もが即戦力となるチャンスがあります。美しい湖国を守りたい。強い意志と熱意を持つあなたを待っています。
 
インターンシップ・ボランティア等
インターンシップ情報
滋賀県警採用ホームページ
マイナビ2021
リクナビ2021
あさがくナビ2021
キャリタス就活2021
試験の特徴
受験資格
大卒程度区分
平成2年4月生まれ以降
高卒程度区分
平成2年4月~平成15年4月生まれ
 
採用の流れ
- 
1次試験・・・教養試験
警察官として必要な社会、人文および自然の各科学に関する知識(知識分野)ならびに文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈等に関する能力(知識分野)についての試験です。
- 大学卒業程度・・・択一式の40問
 
- 高校卒業程度・・・択一式の50問
 
 
- 
2次試験(前段)・・・作文試験・身体検査・適性検査・体力試験
- 作文試験・・・警察官として必要な文章による表現能力等についての試験
 
- 身体検査・・・体格、視力、聴力等の身体基準についての検査
 
- 適性検査・・・警察官として必要な素質、適性についての検査
 
- 体力試験・・・握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅とび、20Mシャトルラン
 
 
- 
2次試験(後段)・・・口述試験(集団討論、個別面接)
警察官として適する人物かどうかについての集団討論および個別面接による試験
 
待遇について
| 基本給 | 
大卒・大学院了  月給230,000~円 
高専・短大専門卒 月給212,000~円 
高卒       月給195,000~円 
※2018年4月採用時の初任給 | 
| 諸手当 | 
通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当 ほか | 
| 賞与 | 
年2回(6月・12月) | 
| 休日休暇 | 
通常勤務の場合・・・完全週休2日制 
交替制勤務(交番勤務等)の場合・・・3週6休制 | 
| 待遇・福利厚生 | 
レジャー施設、契約会員制スポーツジム、福利厚生施設、共済組合制度等 | 
| 勤務地 | 
滋賀県警察本部、滋賀県内の各警察署等 | 
| 勤務時間 | 
通常勤務の場合・・・8:30~17:15 
交替制勤務(交番勤務等)の場合 ・・・8:30~翌朝8:30 | 
| 教育・研修制度 | 
あり | 
| 人事評価制度 | 
あり | 
| 資格取得支援制度 | 
あり | 
昨年の実施結果
2018年度 採用人数
その他データ
問合せ先
〒520-8501 滋賀県大津市打出浜1-10
滋賀県警察本部警務課採用係
TEL: 0120-204-314(フリーダイヤル)
        ホームページを見る
              
   
   
 
 
     
  
 
  
地域を選択する
			
アーカイブ