「部分満点主義と部分合格点主義」~元公務員講師のコラム~

以前の記事で、全体合格点主義がよくて、部分満点主義はお勧めできないと書いたと思います。
ただ、全体は部分の合計なのです。
全体で合格点を取るためには、部分から勉強するしかないです。
しかし、その「部分」をどの「深さ」まで勉強するかは、冷徹に見極めて下さい。

部分も合格点まで勉強して下さい。部分で満点を取ろうとするのは、よくありません。部分で満点を取るとは、テキストを隅から隅まで読むとか、学者の先
生の本を読むとか、そういう勉強法です。

模試で、合格点が取れているとしても、取り方に注目して下さい。満点の科目と零点の科目に二極化している場合は、よくない傾向です。
全体で、満遍なく合格点を取れているのが理想的です。
国家一般職で言えば、3点か4点取りたいところです。5点は悪くないのですが、2点の科目があったらよくありません。

部分合格点主義の延長線上に全体合格点主義があると言えるでしょう。
過去問を冷静に分析して、求められる深さを確定しましょう。

 

【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせカード」、「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社)

関連記事

  1. 「文房具の活用法」~元公務員講師のコラム~

  2. 「計画は守らなくてもよい」~元公務員講師のコラム~

  3. 「私の役所時代の一日」~元公務員講師のコラム~

  4. 「正直に△を、○×の価値が高い」~元公務員講師のコラム~

  5. 「弱者を守るのは公務員」~元公務員講師のコラム~

  6. 「役所のホームページの見方」~元公務員講師のコラム~

  7. 「正解になりやすい選択肢の表現 実践編」~元公務員講師のコラム~

  8. 「その1点に何分使うか」~元公務員講師のコラム~

  9. 「目次を作る、目次を使う勉強法」~元公務員講師のコラム~