過去問を勉強する時は、1問1問単位も大事なのですが、1選択肢ごとに勉強していくことをお勧めします。
1問できたできないでなく、この選択肢は完全に把握したか(○)、まだ把握していないか(×)、たまたま正誤の判断ができたが確信は持てない(△)、問題演習の時に選択肢の横に、○×△のマークを付ければいいと思います。2回目以降は、○の選択肢はもういいので、△と×をこなしていけばいいのです。こうすれば、加速度的に過去問演習のスピードが速くなっていきます。
計算問題や数的処理はなかなか選択肢単位にできないと思うのですが、知識型の問題は選択肢単位でどんどん消化していけばいいと思います。
選択肢を意識すれば、より精密に過去問と向かい合うことができます。また、この選択肢はマイナーに解なしだ等と、問題の構造にも気がつくと思います。
2回連続正解した選択肢は解くリストから外せばいいでしょう。選択肢の横に○○とついたら、その選択肢はクリア!、もう2度と見なくてもいいです。それ以外は○○と2回連続正解するまで、その選択肢は解いて下さい。
【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせカード」、「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社)