「吾唯足知(われただ足るを知る)」~元公務員講師のコラム~

勉強をしていると、「あれも勉強していない、これも知らない」等と足りないところが目について、焦ってしまうと思います。
しかし、足りない足りないと焦っている人は、何だかんだで合格してしまう人です。
普段から余裕一杯で、ペースが上がらない人がいざという時に足りなくなって、不合格になるのです。

吾唯足知とは、京都の龍安寺の手水鉢にある言葉です。
自分にとって必要なもの、必要な量を知る。 そしてその必要なもので満足することを知る、という意味です。
勉強で言うと、「足りない」と思うのでなく、「これだけ勉強した」と認識することです。
満点には「足りない」かもしれないけど、合格点には「足りる」と考えるのです。

試験勉強をしていると、焦ってしまうのが常でありますが、吾唯足知を思い出して、心を落ち着けて下さい。
公務員試験の範囲、対象は膨大ですから、どこかでけりを付けるのも必要です。
吾唯足知と唱えて、心を落ち着けて下さい。

 

【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせカード」、「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社)

関連記事

  1. 「二択は深入りせず、最後に廻せ」~元公務員講師のコラム~

  2. 「面接の3つのポイント」~元公務員講師のコラム~

  3. 「過去問演習の2つの方法」~元公務員講師のコラム~

  4. 「月曜日を戦略的に過ごす」~元公務員講師のコラム~

  5. 「役所のホームページの見方」~元公務員講師のコラム~

  6. 「不安を如何に勉強のエネルギー源に変えるか」~元公務員講師のコラム~

  7. 「試験勉強の3つのJ」~元公務員講師のコラム~

  8. 「憲法人権の攻略方法」~元公務員講師のコラム~

  9. 「要領の良さと努力」~元公務員講師のコラム~