防衛省 自衛隊大阪地方協力本部(一般幹部候補生)

所在地
全国(陸自:約163コ駐(分)屯地)、海自:約31コ基地、空自:約73コ基地
予算規模
約6.8兆円(令和5年度)
職員数
247,154人(令和4年3月31日現在)

「国家安全保障」の立案・実行に携わる職業

将来の進むべき道を考えるとき、「人の役に立ちたい」、「社会に貢献したい」と考える人は多いと思いますが、そういった“公”に尽くす分野の究極的なものが「国家安全保障」です。幹部候補生から自衛官となる者は、我が国の防衛、災害対応、国際平和協力活動など国家安全保障の立案・実行に携わることになります。

国を守る公務員 陸海空自衛官防衛省 自衛隊大阪地方協力本部(幹部候補生)

魅力・PRポイントはここ!

幹部候補生 多様な業種

多様な業種

学んできたことや個々の適性をしっかり活かせる多様な業種・職種がある職業。
我が国の緊急事態に活動する自衛隊には、あらゆる事態に柔軟に対応する能力が求められます。このため、現場の第一線部隊から広報・経理・補給などの後方支援、情報分野・サイバー・宇宙等の新たな分野まで、幅広い業種の仕事があり、仕事の形態としても、行政、国外機関(防衛駐在官等)での勤務、研究開発、学校の教官等、非常に多岐にわたります。

働くフィールドが圧倒的に広大な職業(日本全国、そして世界・宇宙へ)

現場の第一線部隊から大部隊を指揮する本省の司令部に至るまでの幅広いポジションがあります。このように圧倒的に広大なフィールドで他の人にはできない経験ができる職業であることは自衛隊の魅力の一つです。

幹部候補生 働くフィールドが圧倒的に広大な職業(日本全国、そして世界・宇宙へ)
幹部候補生 勤務を通じて成長を実感、自分に自信が持てるようになれる職業

勤務を通じて成長を実感、自分に自信が持てるようになれる職業

自衛隊は、国民の期待に応え続けるため、幹部自衛官の教育には特に力を入れてます。学校等の機関における教育(OFF-JT)と実務を通じた人材育成(OJT)を組み合わせながら段階的にその能力を向上させていきます。

こんな方に来てほしい!

自衛官という職業の本質的な魅力である「人を守るというやりがい」に共感する方をお待ちしています。
陸海空各自衛隊には、民間企業以上に多種多様な職種・職域が存在していますので、やりたいことやなりたい自分を探しながら、理想の自分を目指して成長していくことができます。
自衛官として必能な知識やスキルについては、自衛隊の中の学校等において行われる段階的かつ充実した教育により養っていくことができるので心配はありません。

先輩職員からのメッセージ

第2水陸機動連隊第2中隊 3等陸尉 河浦武蔵

第2水陸機動連隊第2中隊 3等陸尉 河浦 武蔵
*所属・階級は撮影当時のも

入隊して1年後には小隊長となり、様々な訓練の中で仲間と助け合いながら目標を達成し、その喜びを全員で分かち合えることが私のやりがいです。また、入隊するまでは想像もできなかった様々な訓練に参加し日々刺激を受けています。海上自衛隊の艦艇に搭乗し、船からボートで発進して上陸する訓練、または、いつ大規模災害が発生しても速やかに出動できる態勢を確立する訓練など、幅広い訓練を行います。
訓練以外では、特技の英語を活かした米海兵隊との調整や有事の際に必要となる法律の勉強など幅広い経験を通じ、自分の可能性を広げることができることもやりがいに感じます。

呉教育隊教育部教官室 2等海尉 山中遥加

呉教育隊教育部教官室 2等海尉 山中 遥加
*所属・階級は撮影当時のも

幹部自衛官を志望したのは、全国さまざまな地域で勤務することができ、職種も艦艇、航空部隊、陸上と幅広いからです。印象に残っているのが遠泳訓練。訓練を積み、最後は仲間とともに1日をかけて8マイルを泳ぎ切ったことで、自信がつきました。現在は、女子学生及び教官の受け入れ態勢を構築しています。各部との調整など大変なことは多々ありますが、やりがいを感じています。私の夫も幹部海上自衛官です。家庭と仕事をしっかり両立し、後輩たちの模範となりたいです。

第2補給処調達部原価計算課 1等空尉 大坪隆志

第2補給処調達部原価計算課 1等空尉 大坪 隆志
*所属・階級は撮影当時のも

就職活動ではパイロットか航空機の技術者を希望しており、航空自衛隊の幹部候補生試験に飛行要員として合格することができたため入隊を決意しました。幹部自衛官は各基地で活躍の場があり、全国のさまざまな場所で多くの経験が積めるのが魅力です。現在勤務する原価計算課では、装備品などを購入するにあたり、適正な価格を算定することを業務としています。将来は、非効率な業務処理を改善して全隊員がやりがいを感じられる環境を構築できる幹部自衛官になりたいです。

採用担当者より

国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動など多種多様な舞台で活躍するのが自衛官です。
ゆえに、自衛官には強い責任感と実行力、そして卓越したリーダーシップが求められています。また、自衛隊をめぐる内外の変化や任務の多様化への対応から柔軟さや高い技術も必要です。
しかしながら、最初から皆がそのような資質・技能を有しているわけではありません。必要な知識・技能を修得する教育部隊等で教育を受けたのち、部隊に配属され、実践と教育を通じて更なるスキルの向上に励むことにより、「人として成長」を感じることができるでしょう。

インターンシップ・ボランティア等

説明会情報

仲間と築く新時代。一般幹部候補生説明会[大阪地方協力本部]
3月・5月開催一般幹部候補生説明会
開催日・場所
  • 令和6年3月11日(月)大阪合同庁舎2号館
  • 令和6年3月12日(火)大阪合同庁舎2号館
  • 令和6年5月13日(月)大阪合同庁舎2号館
内容
  • 自衛隊の任務、組織及び編成
  • 採用試験説明
  • 一般大学卒の自衛官との懇談
対象
  • 22歳以上26歳未満の方
  • 20歳以上22歳未満で、大学を卒業した方(令和7年3月卒業見込み含む)
  • 26歳以上28歳未満で、大学院の修士課程若しくは専門職大学院の課程を修了した方

お近くの窓口のご案内

大阪地方協力本部では、大阪府内の各地域に、自衛隊の窓口として地域事務所や案内所を設置しています。
大阪府内のエリアを「北東地区隊」「中央地区隊」「阪南地区隊」の3つに分割し、自衛官採用に関するご相談等を承っております。
自衛隊のことなら何でもお近くの事務所、案内所にお尋ねください。

試験の特徴

筆記試験について

  • 専門科目
  • 教養科目
  • 作文

その他の試験内容

  • 個別面接
  • 適性検査
  • 身体検査

募集予定職種

  • 自衛官(幹部自衛官)

受験資格

日本国籍を有し、令和7年4月1日現在下記のいずれかに該当する者

  • 22歳以上26歳未満の者
  • 22歳以上22歳未満の者で、学校教育法に基づく大学(短期大学除く。以下「大学」という)を卒業した者(令和7年3月卒業見込みの者を含む)又は外国における学校を卒業した場合で大学卒業に相当すると認められる者
  • 26歳以上28歳未満で、学校教育法に基づく大学院の修士課程若しくは専門職大学院の過程を終了した者又はこれに相当すると認められる者(令和7年3月学位取得見込み含む。以下「修士課程修了者等」という。)

院卒者試験
日本国籍を有し、令和7年4月1日現在、修士課程修了者等で、20歳以上28歳未満の者(注)
注:6年制の学部(医学部、歯学部、薬学部(4年制課程を除く)、獣医学部)の修了者及びこれらの課程いづれかの修了見込みの者は、修士課程修了者等と同等の資格があると認める者として、院卒者試験を受験することができます。

大卒程度試験及び院卒者試験は、併願が可能です。

  • 学歴要件なし

採用の流れ

  1. 受験申込(Webエントリー又は各地本事務所において対面申し込み)
  2. 1次試験・・・・・・・筆記試験 第Ⅰ分野(人文科学・社会科学・自然科学・英語)
    第Ⅱ分野(文書理解、数的推理、判断推理、資料解釈)

    適性検査 航空機パイロット希望者のみ
  3. 1次試験合格発表・・・大阪地方協力本部HPの掲示及び本人宛通知(合格者のみ)
  4. 2次試験・・・・・・・小論文面試験、面接試験及び身体検査
  5. 3次試験・・・・・・・航空機パイロット希望者のみ
  6. 最終合格発表・・・・大阪地方協力本部HPの掲示及び本人宛通知(合格者のみ)
令和6年度受付期間及び試験日程
第1回
  1. 受付期間:3月1日~4月12日
  2. 第1次試験:4月20日 ※4月21日(航空機パイロット希望者のみ)
  3. 第1次試験合格発表:5月17日
  4. 第2次試験:5月24日~5月30日
  5. 第2次試験合格発表:
    6月13日(海上自衛隊航空機パイロット希望者のみ)
    6月17日(航空自衛隊航空機パイロット希望者のみ)
  6. 第3次試験:
    6月20日~24日(海上自衛隊航空機パイロット希望者のみ)うち1日指定
    7月13日~18日(航空自衛隊航空機パイロット希望者のみ)うち1日指定
    7月20日~25日(航空自衛隊航空機パイロット希望者のみ)うち1日指定
    7月27日~8月1日(航空自衛隊航空機パイロット希望者のみ)うち1日指定
  7. 最終合格発表:
    7月4日(陸上自衛隊)
    7月11日(海上自衛隊)
    8月22日(航空自衛隊)
第2回
  1. 受付期間:4月24日~6月13日
  2. 第1次試験:6月22日
  3. 第1次試験合格発表:7月18日
  4. 第2次試験:7月30日~8月5日
  5. 最終合格発表:9月19日
第2回
  1. 受付期間:8月26日~9月26日
  2. 第1次試験:10月5日
  3. 第1次試験合格発表:10月31日
  4. 第2次試験:11月8日~11月11日
  5. 最終合格発表:12月23日

待遇について

基本給 初任給 月額:243,500円(大卒)/258,600円(修士)/262,200円(院卒者試験合格者)
昇給年1回
諸手当 扶養手当、通勤手当、単身赴任手当、住居手当、地域手当、航海手当、乗組手当、航空作業手当、航空手当、災害派遣手当など
賞与 期末手当・勤勉手当(6月、12月)
休日休暇 週休2日制、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(年間24日)、代日休暇など
待遇・福利厚生 特別職国家公務員
勤務地 各都道府県の駐屯地または基地など
勤務時間 8:15~17:00
(地域差あり、災害等対応時は規定の時間によらず勤務)
教育・研修制度 陸海空各自衛隊の学校において職務に応じた教育・研修を実施
人事評価制度 年2回の業績評価及び年1回の能力評価を実施
資格取得支援制度 職務上必要な資格の取得のほか、定年退職前に再就職支援として官費で資格取得可

昨年の実施結果

2023年度 採用人数

一般幹部候補生
陸上自衛隊 約240名(うち女子約40名)
海上自衛隊 約120名(うち女子約22名)
航空自衛隊 約94名(男女の区分なし)

ホームページを見る

地域を選択する

アーカイブ