「なぜ過去問を間違えるか、原因を突き詰める」~元公務員講師のコラム~

過去問を解いていますか。
正解できますか。
間違える問題もあるでしょう。

過去問を間違えたとして、間違いを覚えたらおしまいという問題ではありません。
なぜ、間違えたのでしょうか。
その過去問を間違えるということは、本試験でもその過去問が出たら間違えてしまうのです。
また少し問う角度を変えてくるということも、よくあるパターンです。
間違いの原因を突き詰めるということが、非常に大切です。

ケアレスミスなのか。
似た概念を混同してしまったのか。
Aランクの知識に漏れがあったのか。
ケアレスミスだった場合は、他のケアレスミスと関連性はないか。
同じようなケアレスミスを連発していないか。

過去問の正答率にこだわる人も多いですが、正答率にはあまり意味がありません。
間違いからいかに学ぶかが重要です。
間違いが複数あれば、間違いに何か共通性がないかと探ることです。
間違いの共通性が、あなたの弱点、間違いのパターンになります。

たくさん間違えたとしても、あまり深刻に考えないで下さい。
たくさん間違えても、それを糧にすれば合格できます。
一つ一つの間違いに落ち込むことなく、丁寧に一つ一つこなしていって下さい。
合格点を取るのは、本試験一回限りでいいのです。

 


【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせカード」、「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社)

関連記事

  1. 「覚えることではなく、思い出すことができるかが大事」~元公務員講師のコラム~

  2. 「過去問より大きなイノシシは出ない」~元公務員講師のコラム~

  3. 「知>不知>あいまい」~元公務員講師のコラム~

  4. 「メンタルが知識・テクニックを左右する。」~元公務員講師のコラム~

  5. 「面接の3つのポイント」~元公務員講師のコラム~

  6. 「合格は予定されている」~元公務員講師のコラム~

  7. 「難関科目民法攻略のヒント」~元公務員講師のコラム~

  8. 「どの過去問集を使うか」~元公務員講師のコラム~

  9. 「過去問は読み物」~元公務員講師のコラム~