「覚えることではなく、思い出すことができるかが大事」~元公務員講師のコラム~

公務員試験の勉強を何のためにしていますか?。
もちろん、公務員試験で合格点を取るためです。
では、試験で点を取るって、どういうことでしょうか?。
たくさんの知識を覚えなければならない、と思われた方が多いと思います。
正確な確実なくっきりとした、という前提条件はつきますが、知識は多いに越したことはありません。

しかし、試験は決して知識の多寡で勝負が決まるわけではありません。
試験は「思い出せるか思い出せないか」で勝負は決まります。
どんなに知識がたくさんあったとしても、思い出せなければ宝の持ち腐れです。
普段の勉強においても、「覚える覚えない」ではなく、この知識を「思い出せるかどうか」に重点を置いて勉強を進めて下さい。

私の授業でも、理由付けや語呂合わせや、同時代の水平の比較(他国との比較)、歴史的経緯(時間の流れを伴った垂直の比較)、分野別テーマ別の説明、類似概念の比較等説明しますが、全て思い出し方の一視点です。
勉強とは、「思い出し方を蓄積すること」です。
過去問の丸暗記は勉強ではありません。敢えて言うなら、過去問の演習を通じて、過去問の知識を暗記し、思い出し方を一つひとつ増やしていくのが、勉強です。

覚えるというと辛いですが、いったんは忘れても構わないので、如何にその白紙から思い出すかということに、勉強の重点を置いて下さい。
語呂合わせが一番手っ取り早いと思いますが、他にも理由付けや図解、図表による理解等、各自いろいろ工夫できると思います。

 

【中島講師 プロフィール】
94年7月外務I種最終合格。国家I種経済職も1次合格していたが、外務I種合格により辞退。
外務省は4年勤務、アラビア語研修を命ぜられ、中近東第1課、エジプト大使館に勤務。諸事情により任期途中で日本に戻り人事課等に勤務。
2001年より公務員試験講師。延べ2400回の授業、24000人の学生に講義。
主な著作:「受験ジャーナル直前対策ブック 暗記科目の語呂合わせカード」、「語呂合わせで急所をチェック 公務員試験」(文芸社)

関連記事

  1. 「役人=役に立つ人」~元公務員講師のコラム~

  2. 「緊張、不安、プレッシャー解消の手段」~元公務員講師のコラム~

  3. 「面接は目上の人とのコミュニケーション」~元公務員講師のコラム~

  4. 「説明会出席の勧め」~元公務員講師のコラム~

  5. 「自分の二十数年間を1時間で語る」~元公務員講師のコラム~

  6. 「簡単な問題を確実に」~元公務員講師のコラム~

  7. 「過去問の演習の仕方」~元公務員講師のコラム~

  8. 「官庁訪問について(第1回)」~元公務員講師のコラム~

  9. 「官庁訪問について(第3回)」~元公務員講師のコラム~